冒険プログラム
目隠しウォーク 10~15分

準備されたバンダナで目隠しをして、木々の間に張り巡らされたロープに手を触れながら進みます。
普段は意識しない「足の裏」から伝わる地面の感触を感じながら、また、足だけで障害物をよけたり、手のひらで樹木に触ったりしながら、暗闇の中で自然を感じて歩きます。。
脱出!(スパイダーウェブ) 15~30分

みんなで協力しあって、巨大な蜘蛛の巣の中をくぐり抜けます。一度通った穴は使えないので、8人いれば8ヶ所の穴を使わなくてはなりません。
くぐり抜ける際、ロープに身体を触れないようにして脱出します。時には身体を地面と水平にして通り抜けなければならないため、グループ全員の協力が必要なプログラムです。
※一人だけ通るのではなく、できるだけ全員が通るようにします。
ロープ渡り 10~15分

太い木と木の間にロープを二本張り、その上を渡る冒険プログラムです。失敗すれば地面に落下しますので真剣にやらざるを得ません。
この活動の効果はロープの上で身体を上手く支えるためにバランス感覚も必要です。子どもたちに人気のある活動です。
スラックライン 15~20分

幅5センチほどの長いテープの上を、バランスを取りながら歩きます。ロープ渡りの状態から、身体を支えるための上のロープを取った状態とお考えください。一人で長さ10mを渡り切るのは困難ですが、友だちが両側から手をつないで支えてあげると、ほとんどの子は渡りきることができます。テープを張る高さは50センチくらいです。
ツリークライミング (1回につき20名以内) 1回につき2時間

ロープやハーネスを使い、安全に木登りをする方法を「ツリーイング」と呼びます。
ツリーマスタークライミングアカデミーのインストラクターが、子どもたちの活動を安全に指導します。 http://www.treemaster.jp/
また、一度にツリーイングできるのは20名程度のため、他の子どもたちは、スローラインゲームやロープワークなど、ツリーイングに関係する活動を行います。
※実施可能時間:午前10時~4時 ※実施可能人数:1日で最大60名程度 ※通常の料金以外に、専門インストラクターの講師 料+交通費がかかります。 ※機材使用料が1セットあたり3,000円かかります。 ※ツリーイングを行う場合、スタッフ全員がツリーイングプログラムに 関わるため、他のネイチャー プログラムの同時実施はできません。 ※雨天では実施できません。代替えのネイチャープ ログラムになります。 |